2014-01-01から1年間の記事一覧

2014年の「有りがたし」

大掃除もほぼ終わったので、リビングと玄関の飾りを、ホリデーリースからお正月飾りにチェンジしました。 華やかなリースから一転、なんだか気が引き締まります。さて、2014年を振り返ってみると、息子の保育園転園、夫のMBA受験/入学、20年ぶりにショートヘ…

HYDEE.2(ハイディツー)のその後と後部座席の防寒対策

さて、私のHYDEE. 2(ハイディツー)運転歴も4ヶ月を超えました。 毎日これで、自宅→保育園に息子をdrop off→職場へと、全行程片道約3km弱の距離を通っています。 さて12月になり寒さも厳しくなってきたので、後部座席に乗る寒そうな息子のために、防寒マ…

年末大掃除。

さて、例年になく12月からちょこちょこ細切れでスタートしていた大掃除。本日は最大の山場である家中の引き出しの整理を終えることができました。これでもう思い残すことなく気持ちよくスッキリと年を越すことができます。家中の引き出しや納戸、クローゼ…

働くママの敵「長時間労働」とアウトプットは反比例

今話題になっている働くママを題材としたサイボウズのYouTube CMを見て、我が夫が一言。YouTube「もう日本の社会はいい加減、労働時間の長さとアウトプットが比例するという考え方を改めなければならない。」 「毎日長時間働かないとアウトプットが出せない…

「世界一服にお金をかける男たち」と「暮らしの質を高める秘訣」

数日前、あるテレビ番組を子どもとぼーっと一緒に見ていたところ、その衝撃的な内容にみるみる引き込まれていきました。「地球イチバン-世界一服にお金をかける男たち」 http://www4.nhk.or.jp/ichiban/x/2014-12-04/21/19531/ 土煙舞う道端を、色鮮やかなス…

育児中ママにおすすめの職場とは?

たまに夜中に大手小町のドロドロした投稿を見て爆笑するのが好きなのですが、その中に、「時短している育児中社員が帰ったあと、彼女がやり残した仕事を引き受けて代わりにやらなければならないのがむかつく」的な記事を大量に目にするのですが、ここですご…

内発的モチベーション

昨日の日経新聞の「やさしいこころと経済学」のやる気を引き出すシリーズを読んでいて、まさに普段からズバリ思っていたことが書いてあって思わず嬉しくなってしまいました。 内発的モチベーションに影響を及ぼす要因が2つ存在します。1つは、能力を発揮し…

「ムサコ妻」から見る街おこし

今日の日経新聞で「ムサコ妻」についての記事を見かけました。 ムサコ妻とは、武蔵小杉駅周辺のタワーマンションに住む30代後半から40代の既婚女性で、平均世帯人数は2.5人、世帯収入は1000万円-1200万円。感度が高く、おしゃれやブランドにこだわり、着るも…

女としての矜持 --- 「野心と美貌」

書店で息子の絵本を買うためぶらぶらしていたところ、以下の本が目に飛び込んできました。帯コピーに、『「野心のすすめ」の続編』と書いてあったので、 「職場復帰を控えた育休中のブルーなあなたへのバイブル」として紹介した手前、これは読まねばときかん…

子どもを持つということ。

今日は結婚記念日です。7周年です。息子と迎えるのはこれで3回目です。結婚後も5年ぐらいは仕事に遊びに毎日好き放題やるのに精一杯で、子どもを持つことなんて全く考えられなかった。 もともと家庭的な性格ではないと思っていたし、とうてい自分が子ども…

子どもが釘付け、完成度高すぎるDisney&ピクサーのアニメ映画。

息子は2歳児、ママママと現在スーパーかまってちゃん状態。 自宅で掃除や身支度や仕事をちょっとしたいとき、息子の気を引きつけておくのにちょうど良いと利用しているのが以下のApple TVの映画コンテンツです。もともとYou Tubeでその存在を知り、息子が釘…

気分があがるちょこちょこ掃除

秋っぽくなってきました。季節の変わり目にあたり自分の中のインテリア熱もふつふつと煮えたぎってきました。 子どもがいる今、家はただ帰って寝るだけの殺風景な場所にあらず。やはり感性豊かで潤いのある文化的な生活がしたいですからね。 さて、我が家は…

HYDEE.2(ハイディツー)導入。

VERYとブリヂストンのコラボ電チャリ「HYDEE.2」(ハイディーツー)をついに導入しました。 導入に至った経緯としては、 今年2月に港区のとある認可保育園に転園したのですが、スペースの事情でそこでは園のベビーカー置き場の使用を0歳児クラスの園児のみ…

あさになったのでまどをあけますよ

今日は素敵な絵本に出会いました。 夫が息子に買ってきた一冊の絵本。 まるで印象派の絵画のようなどこか懐かしくてビビッドな絵が目の前に広がるような美しすぎる絵本。 「あさになったのでまどをあけますよー。」 「やまはやっぱりそこにいて、きはやっぱ…

ワーキングママの、部屋を散らかさないための10か条。

私は基本的には散らかった部屋が大嫌い。仕事から帰ってきて部屋が汚かったりするとなんだか丁寧に生きてない、適当に生きている感が漂ってしまいぐったりした気分になります。 しかしながら、乳幼児を抱えるワーキングマザーはおそらく世界で一番忙しい類の…

「花子とアン」第20週を見て思うこと。

今日は朝から泣き腫らしてしまいました。 NHKの朝ドラの「花子とアン」の今日の放送は、主人公花子の最愛の息子が疫痢にかかって突然亡くなってしまったシーンだったのです。 昨晩から息子が発熱して病院に連れて行き静養させるため今日は休暇をとったので、…

子どもの初ピアノ

少し前に六本木けやき坂のツタヤで展示されているのを見かけたKORGの子供用ピアノ。見かけて以来ツタヤへ行くたびに、「ピアノひくー♪」と展示品のピアノを鳴らして大喜びしていた我が息子。 生産終了になったとかで、最近これが撤去されて、ピアノがない!…

理研の笹井さんの件から思うこと。

数日前に理研の笹井さんの自殺をニュースで知った時、本当に残念に思いました。 もし彼が生きていたら、この先ガンを完全に治す治療法が発見されたかも知れないのです。世界的な損失です。それと同時に、彼を自殺に追いやった日本の社会を非常に恐ろしく思い…

「日本のインテリアはやっとここまで来ました。」について

最近、子供が寝静まった後にインテリア本をぱらぱらめくるのが日々のささやかな楽しみになっています。 猛暑で外出意欲が減退すると、自然と家の中のことに目がいきがちになってしまうものなのでしょう。(そして梅雨の時期、極寒の時期しかり。。。)これら…

リネン狂い!

連日の熱帯夜を快適に過ごすために、天然素材で手入れが楽で涼しげなタオルケットはないかと探していたところ、フィンランドのテキスタイルメーカー、ラプアンカンクリのリネンの素敵なサマーブランケットを見つけました。最初は自分用に一枚買ったところ、…

子供を叱った後のどん底気分からの浮上法について

我がムスコはただいま魔の2歳児絶好調。。。 いったんイヤイヤがはじまると手が付けられなくなることもしばしばで、つい叱ったり怒鳴ったりしてしまいます。 叱るのはダメだダメだと思いながらも、私、弱い人間ですからなかなか改められません。 怒ってしま…

北欧、暮らしの道具店 --- 「丁寧に生きる」。。。

東京も梅雨入りし、今日のような雨の休日が続くと思うと、なんだかわくわくします。 特に、今日のように一日中大雨が続くともう始めから無意味に外出しようというモチベーションゼロなので、家事を丁寧にしたり、部屋の超局所的模様替えをしたり、読もうと思…

田舎で育てる、都会で育てる

連休中はムスコと三重の実家で過ごしたのですが、 夜は田んぼでのカエルの大合唱を聴き、昼間は5月のビビッドで目の眩むような緑の中、タンポポやレンゲやオオイヌノフグリが一面に咲き乱れる野原をムスコが駆け回るのを見ていると、もし、田舎に定期的に帰…

職場復帰のその先に立ちはだかるもの

うっかりムスコにキーボードの上に化粧水をかけられ、私の5年もののMacBookは即ショート、夫がApple storeに修理に持ち込んでくれたところ修理代は8万円とのことで。。。結局夫にスクリーン小さめの新しいMacBook Airをプレゼントしてもらったことでまた皆…

ずぼら夫婦の家計管理術

ずっと夫婦共稼ぎだったのでとかく支出には無頓着、やりたいことはやりたいときにし、欲しいものは欲しいときに買い、好きな時に好きなものを食べ、毎月の自分(&相手)の口座からの支出が正直いくらだったのか長いこと知らなかった、そんな金銭管理にはと…

4月に職場復帰されたママたちへ

kindleを持ち歩くようになったせいか、facebookを卒業したせいか、今まで無駄に使っていたスキマ時間に本を読むことが多くなりました。下手したら子どもを持つ前よりもたくさん読んでいるんじゃないかと思うぐらい。さて、最近最も面白いなぁと思った本は、…

小保方さん騒動に思いを馳せる。

最近、何か辛いことがあったとき、まず小保方さんを思い浮かべます。 「あの小保方さんの大変さに比べれば今の私の状況なんて全くたいしたことはない。」 実際にはまったくその通りですし、そう思うと苦労がたいした苦労ではなくなりどうでもよくなる気がし…

フィンランドと新潟の類似性からみる過疎地マーケティング

先週の3連休は新潟にある夫の実家でのんびり過ごし、温泉につかったり、新鮮な海の幸や地酒をいただいてリフレッシュしてきました。 冬の間に降り積もった雪は溶けはじめ、美しい雪国の春の到来です。さて、話変わって、私の(趣味嗜好に一致していて)大好…

ハウスワイフ2.0

最近発売されたこんな本を読みました。タイトルは「ハウスワイフ2.0」。 特に最近は公私に色々なイベントが重なり、その上毎日仕事が忙しくて家に帰ってからムスコを寝かしつけて気がつくともうこんな時間。。。って心身ともにへとへとに疲れきっている時に…

乳幼児家庭の震災対策

あの震災から3年経ちました。 以前は有事の対策というものに無頓着だった我が家も、ムスコが生まれたことをきっかけに震災対策を行うようになりました。南海トラフはじめ、XX年以内にマグニチュードXの地震が起こる確率はXX%といった情報がささやかれて久し…