2013-01-01から1年間の記事一覧

我が家の家訓、「自立する」ということ。

ちきりんさんのブログの最近のエントリについて、自分も全く同じ意見なので共有します。2013-12-26 精神的に親から自立して、物理的、そして経済的にも自立すること。この一歩を踏み出したとき、人はようやく「自分の頭」で考えられるようになる。 心の底で…

 ママは仕事を休めるか?--- 震災時の外資系企業の態度を振り返って思うこと。

オフィスビルが半分観光スポット化しているため11月からクリスマスをテーマにした国内外のアーティストの不思議なめくるめく力作の競演をほぼ毎日嫌というほど目にしていたせいか、クリスマス当日になってもなんかそういう気分になりません。多分クリスマ…

 「女性の貧困 〜 追いつめられる母親たち」から思うこと。

ムスコを保育園に預けて初めての冬がやってきました。そう、試練の冬です。 育児と家事に追われるうえ、仕事が繁忙期で残業やストレスが続いていた頃、アデノやマイコプラズマをはじめ各種ウィルスをムスコが保育園から我が家に毎日のように輸入し、感染して…

 「母娘クライシス」から思うこと。

今日のNHK 特報首都圏で取り上げられていた「母娘クライシス --- あなたの愛が重い」。 「あなたのためを思って」と娘の人生に過度に干渉する母親と、その存在を重く感じて苦悩する娘。こうした実の母と娘の間の葛藤は、心の病や家族断絶にまで発展するケー…

「人生はバランス」を振り返ってみる。

今までに、最も印象的なエントリの一つだと多くの方から個人的にメッセージを頂いたり、直接声をかけていただいたりしていたのが、この「人生はバランス」。 人生はバランス - MBAママの育児休暇来年用の手帳も買ったことだし、このエントリは手帳の活用がひ…

「鍛えられた翼は強い。」

「鍛えられた翼は強い。」 妊娠する前、週末やちょっとした休暇のたびに夫と車で北へと南へと国内旅行をしていた時期があり、(週末ドライバーなのに、結局1年間で35000kmぐらい乗っていた。)東京へとあと一歩のところの談合坂とか海老名とか美女木とかの渋…

1歳前後のお役立ち育児グッズ

おかげさまでムスコもはや1歳半。さすがに子どもが1歳をこえると、保育園に行かせたり復職したりと他のことに興味と関心が移り、また時間もないので出産前後の時ほどの育児グッズへの情熱はなくなりましたが、思い返せば、ずいぶん育児グッズには助けられ…

文月メイさんの「ママ」から児童虐待について思うこと。

数日前のNHKニュースで特集されていた文月メイさんの、「ママ」。 母親からの児童虐待で死んでしまった男の子の視点から、ママへの愛をつづった歌なのですが、放送以来何度も聴いては涙があふれて堪えることができません。文月メイ「ママ」 - YouTube ぼくね…

コミュニケーション ブラックアウト

今日のNHKの9時のニュースで特集されていた、文月メイさんの「ママ」。 この歌(とそれに合わせたアニメーションを見たとき)を聞いたとき、それはもうわたしにとっては、「火垂るの墓」映画以来のとんでもない衝撃でした。 もう涙が溢れて止まらず平常心で…

今年も出ました、CREAの「母になる」特集。

今年も出ました、CREAの「母になる」特集。思えば、妊娠中だった2年前の今頃、当時にしては珍しい、「働く母」をメインターゲットにした育児雑誌だったのと、他の育児雑誌に比べてダントツに表紙の雰囲気がオシャレだったのとで、思わず本屋で手に取ったの…

個性は「かけ算」。

数日前の日経の一面記事に、日本のほとんどの大学は「グローバルに活躍できる学生を育成する」事を目指しているとありました。はて? その大学の言うグローバルな学生ってなに? 定義は?ヨーロッパの大学院を受験する際、入学審査のために様々な判断材料の…

未来のリーダーの基準って。。。

2020年のオリンピックの開催地が東京に決まりました。 その日の東京タワーとレインボーブリッジのカラーリングがどんなのになるんだろう?というささやかな直近の楽しみを感じるともに、 7年後、子どもは8歳になっていて、その頃の東京(&日本)はどうなって…

乳幼児の風邪対策

ムスコが初めて38度以上の高熱を出したのは、10ヶ月の時でした。 そう、あれは保育園に入れてから約2週間経った頃。 そう、保育園は、1歳前後の子どもにとってはそれはもう病原菌のデパート。 初めて熱を出して以来ほぼ毎日風邪をひき、鼻水をたらし、咳…

セレブ主婦の懐事情。

昼休みに六本木近辺を歩いていると、ヨーロッパ製の高級ベビーカーを押し、ベビー用品が入ったブランドバッグを提げて、流行の服を身にまとった実におしゃれなセレブ風ママ達が、オープンテラスのカフェでおしゃべりしながら午後のひと時を楽しんでいる姿を…

生みどきとタイムリミット

今日、婦人科へ年に一度の子宮チェックに出かけました。 妊娠前から直径3cmほどの小さな子宮筋腫があり、特に今すぐ除去するほどでもないけれど大きくなっていないか毎年チェックするようにと医師に言われたため、毎年チェックすることにしています。 妊娠/…

使い捨ての女たち。

※注意 産後働くか働かないかは個々人の事情や考え方によるものだし、また、子育てや介護、将来の夢のための準備など、さまざまな事情で派遣社員等の非正規雇用を選択する方も多くいます。ライフステージによって働き方を自ら選択できることは良いことだと思…

早期グローバル教育とグローバル難民

こんな記事を読みました。欧米名門校のアジア分校に入れるべく、とあるお母さんが3歳と5歳の子どもを連れてマレーシアへ母子移住。。。 マレーシアに移住する教育熱心な親たち!【前編】──狙いは英名門校の分校 - 日経トレンディネットそういや最近、小学…

ダイバーシティ教育。

昔いた会社のオランダ人の同僚から、娘さんの大学の課題を手伝ってやって欲しいと頼まれた。課題は、「日本における終身雇用と年功序列についての考察---終身雇用や年功序列がまだメインストリームなんですか?」ここで現役日本人労働者としてオランダ人大学…

 職場復帰しました。

息子が1歳の誕生日を迎えるその日に職場へ復帰しました。3ヶ月経った現在はかなり生活を楽しむ余裕も出てきましたが、最初の1ヶ月はもう、なんというか、生き地獄という言葉がぴったりでした。仕事の事なんか全部忘れた記憶喪失状態で復帰し、そのまま多忙…